勉強日記

ブランドマネージャーの勉強

知的財産管理技能検定、勉強中です6

今週(10/3~10/9)勉強したこと。
ブランドマネージャー資格試験公式テキスト、読書。

ブランドマネージャー資格試験

ブランドマネージャー資格試験公式テキスト、読み終えました!

1.ブランドの基礎知識

ブランド・エクイティ(資産)
ブランドの階層
など、過去に『知的財産管理技能検定』に出てきた言葉があり、懐かしさ爆発😆
懐かしんでいる余裕はないのですが。

知的財産管理技能検定 1級ブランド専門業務』は、まだ歴史が浅い検定です。
知的財産管理技能検定 第1回目は2008年4月。
1級は特許専門業務の学科のみ、2級・3級は学科と実技。
第7回(2010年11月)、1級にコンテンツ専門業務の追加。
第17回(2014年3月)、私が取得を目指す1級ブランド専門業務が追加‼

私が最初に受験したのは、2016年3月の第23回(ブランド専門業務のみで第3回)。
前年(2015年)11月に2級を合格して、3月の受験。
1級ブランド専門業務には公式テキストもなく、練習問題もなく😂
頼りは、過去2回の過去問のみという状況。

そして、2級・3級とは全く違う試験内容。
もちろん、商標法、意匠法などの法律部分は同じです。
しかし、いきなり『ブランド戦略』という言葉が出てきたり、英文問題が出てきたり…

この『Part1 ブランドの基礎知識』を読みながら、当時のパニック状態を思い出しました😆
何をどう勉強してよいのか分からなかった頃。
今は(やっと)掴みかけてきたかなぁ😁
いや、頑張って、ガッチリ掴みますよ💪

2.ブランドの重要性

ブランドが与えるメリット
普段、なんとなくイメージしていることが言語化されています。

自己イメージの投影
ある特定のブランドを購入したり、使用・利用するとき、実は消費者・顧客は、そのブランドに抱いているイメージを自分自身と重ね合わせているのです。

「ブランド・マネージャー資格試験公式テキスト」 p55

確かに!
見せたい自分をブランドで表現したりしますよね?
可愛く見せたいとき💖
カッコ良く見せたいとき💪
仕事ができる人に見せたいとき…💼
私はブランドを意識してしまいます😆

まぁ、私が身に着けているのは、ほとんどスポーツブランドですが。
(但し、スポーツは好きだけど、上手いとは言えません😢)

そういえば…
昔勤めていたスポーツブランドの研修で、「○○な人に着て欲しいウェアです。」と言われたことがありました。
その時は「顧客を選ぶんだぁ」って驚きましたが、顧客からブランドイメージを作っていっていたのでしょうね。

3.ブランディングの基礎知識

ブランディングとは

企業が製品・サービスによって提案したいブランド独自の価値「ブランド・アイデンティティ」と消費者・顧客が心の中に抱く心象「ブランド・イメージ」を近づけ、一致させる活動

「ブランド・マネージャー資格試験公式テキスト」 p69

自ブランドをしっかり設定して、どう見られたいのか考えなくては…ですね。
今まで結構思い付きで動いていたので、今さらですがじっくり考えていきます❗

そして、ブランド構築には時間が掛かるため
ブランドは築城10年、落城1日』と言われていると。
コツコツ、大事ですね😊

ブランド・マネージャーに求められる能力
「ブランド・マネージャー資格試験公式テキスト」 p71より

  • ブランディングの知識
  • マーケティングの知識
  • 知的財産に関する法律知識
  • リーダーシップ
  • ファシリテーション能力
  • コミュニケーション能力
  • プレゼンテーション能力
  • 観察力・分析力
  • 計画力・実行力

この辺りは直接『知的財産管理技能検定』の出題とは関係ないですね。
でも、検定問題に『マーケティング』に関するものはあります。

この『Part3 ブランディングの基礎知識』の中にもある”純粋想起率””第一再生率”は、『知的財産管理技能検定 1級ブランド専門業務』2015年の解答選択肢にあります。
(選択肢では”第1想起率”となっています。)

大学で経営学やマーケティングを学んだ人には『分かっていること』なのかもしれません。
が、私のようにそういう勉強をしていなくて、個人でお店をやりたい人には「ブランド・マネージャー資格試験公式テキスト」は勉強になると思います。

4.ブランド要素とブランド体験

ブランド要素とは、『ブランドを形成する最小単位のもの』

  • ブランド名
  • ロゴ
  • キャラクター など大きく分けて9種類

この中で『タグライン』(ブランド名とともに表示するキャッチフレーズ)があり。
自ブランドで何か考えられないかな?と思案中🤔
なかなか言葉が浮かばない…😅

あと、『ジングル、音楽』もあって。
メロディって頭に残りやすいですよね。
これも何か…🤔と思ったけど。
私、音楽全くダメだった🤣
できる楽器はないし、音痴だし😂
第一、どこで使うの⁈
ってことで、(一旦)却下😆
使い道考えたら、チャレンジするかもだけど😁

ブランド体験とは、『消費者・顧客がブランドと接するあらゆる機会・接点』

ブランド体験前(認知)~ブランド再体験(リピート)を時間軸に沿って説明。(顧客視線)
テキストに例示された事象を簡単にまとめると

  1. ショップ(ブランド)を見つける
  2. 行ってみる
  3. 買い物をする
  4. 後日アンケートに答える
  5. お礼とカタログを受け取る
  6. お知らせ、セールの案内を受け取る

こんな感じでしょうか。
いかに良いイメージを持ってもらえるか…ですね。

この「Part4 ブランド要素とブランド体験」は『知的財産管理技能検定』では出題されていない内容でした。
ブランド構築には勉強になりました❗

5.マーケティングの基礎知識

マーケティングとは、『売れる仕組み』を作ること。

ピーター・ドラッカー教授は「マーケティングのねらいはセリング(売る行為)を不要にすることだ。マーケティングのねらいは顧客を知り尽くし、理解し尽くして、製品やサービスが顧客にぴったりと合うものになり、ひとりでに売れるようにすることである」と表現

「ブランド・マネージャー資格試験公式テキスト」 p114

あ~😅
ピーター・ドラッカー…😅😅

本、持っているんです。
図で読み解く!ドラッカー理論(久恒啓一:著 かんき出版)

ドラッカーの入門書みたいな感じなのかな?
書評などを見ていると。
私、持っているだけ😂
積読中…🤣

この『ブランド・マネージャー資格試験公式テキスト』には、マーケティングセリング(売り込む手段)、ブランディングの違いが書かれています。
今まで、考えたことなかった…😫
違いを意識して、自ブランドに生かしていきたいですね👍

6.ブランディングの手法

具体的なブランド構築が8ステップで書かれています。

  1. 環境分析による市場機会の発見
  2. 市場細分化
  3. 見込み客の選定
  4. 独自性の発見
  5. ブランド・アイデンティティ
  6. 具体化
  7. 刺激の設計
  8. 目標設定

「ブランド・マネージャー資格試験公式テキスト」 p129

この中の環境分析ツール

  • PEST(ペスト)分析
  • SWOT(スウォット)分析
  • 3C(スリーシー)分析 など
    いや~これまた懐かしい言葉です😆
    昔、職業訓練校に通っていた時に習いました♪
    懐かしいということは、生かしていないわけですが😅
    A先生、Y先生、すみません m(__)m

SWOT分析は普段考えること、あります✌
「自分の強みって?弱みって?」くらいの浅いレベル🤣
分析と呼ぶには、ほど遠い…😒

最後に紹介されていた『ブランド・ステートメント』
企業に勤めている人には当たり前に存在しているものなのでしょうか?
私は今まで企業に勤めたことはなかったので、初めて存在を知りました。
そして、『やりたい❗(作成したい)』と強く思いました👍

「ブランド・ステートメント」(brand statement)は、そのブランドの「存在意義」や「あるべき姿」を明文化した、冊子状のものです。

「ブランド・マネージャー資格試験公式テキスト」 p164

感覚だけでなく、しっかり『ブランド』を意識しないと…
感覚が秀でているわけじゃないので🤣🤣🤣

テキスト部分は、このPart6で終わりです。
次のPartは、『ブランド・マネージャー3級資格試験』の模擬問題。
最後のPartがケーススタディ&インタビューとなっています。

『ブランドマネージャー資格試験公式テキスト』感想など

知的財産管理技能検定 1級ブランド専門業務』の勉強のために購入した「ブランド・マネージャー資格試験公式テキスト」でしたが、私にはとても有意義な本📖になりました🎵

『知的財産管理技能検定 1級ブランド専門業務』の試験勉強という側面に対しては、45問中3~5問くらいに当たるかなぁという感じです。
あくまでも個人の感想です。
『知的財産管理技能検定 1級ブランド専門業務』は「商標法」「意匠法」など法律に関しての問題が多いので。

一方、この『ブランドマネージャー資格試験』は実務的な感じなのかな…と。
お客様へのアプローチなど、実際に商品を売るためのブランディング。
『ブランドマネージャー資格試験』に関しては資格云々ではなく、セミナーに参加するなど勉強はしたい。

が…

  • (ブランディングがわかる)ベーシックコース
    オンライン講座は3日間受講 ¥100,000-(税別)
    または
    対面講座は2日間受講 ¥100,000-(税別)
  • (ブランディングができる)アドバンスコースは4日間受講 ¥200,000-(税別)
    要:ベーシックコースを修了、2級資格保持。

内容は面白そうなのですが、しばらくは金銭的に難しいです🤣

因みにセミナー受講関係なく、3級は受験できます。
ブランドマネージャー資格試験3級受験申込 ¥7,500-(税別)
習得方法がこの『ブランドマネージャー資格試験公式テキスト』での自己学習となっています。

先週のこのブログで3級の受験は悩んでいるようなことを書いたのですが、テキストを読んでみて「資格取得よりもっと内容を知りたい」と考えるようになりました。
資格に関しては、当面『知的財産管理技能検定1級ブランド専門業務』に集中したいです✨

『知的財産管理技能検定1級ブランド専門業務』の試験内容が実務と一致しているわけじゃないんです。
海外(主にアメリカ、中国、欧州)の知財に関する問題や英文問題まであります🤣
現在、日本国内だけの展開しか考えていないので、この辺りを考えると…
ですが、ここまできたら(5回不合格なら😆)意地でも合格したい❗
個人的に”挫折”より”達成感”で終わりたい👍

『知的財産管理技能検定1級ブランド専門業務』と『ブランド・マネージャー認定試験』
存在を知った順番が逆だったら、取得を目指した資格も逆だったかもしれません。
まず、今は試験を受けるかどうかより、内容を理解することに気持ちを持っていきます。

と、いうことで、次回合格に向けて頑張ります💪